第19回平成16年7月31日出席者177名

機器紹介1
「SIEMENS 最先端テクノロジー -最新型X線管「Straton」のご紹介- 」

シーメンス旭メディテック(株)  伊藤 慶作

機器紹介2
「進化する東芝マルチスライスCT」

東芝メディカルシステムズ(株)  宮谷 美行

機器紹介3
「GE Next Generation CT -LightSpeed VCTの紹介-」

GE横河メディカルシステムズ(株)  仲野 孝一

一般演題
第一部
座長:札幌医科大学医学部 放射線科  庄内 孝春

1 「CT Perfusionにおける定量を重視した被曝低減の試み」

札幌医科大学医学部附属病院 放射線部  平野  透

2 「頭部3D-CTAによる穿通枝描出能の検討 〜2DAS type MDCTと16DAS type MDCTとの比較〜」

砂川市立病院 放射線科  茅野 伸吾

3 「頚部CTAとPWVによる動脈硬化判定の検討」

星が浦病院 放射線部  君島  誠

4 「最適なタイミングでの生食後押しを可能にしたインジェクターの開発(imada)」

(株)根本杏林堂 企画課  傳法 昌幸

第二部
座長:フィリップスメディカルシステムズ  桑原 貞俊

5 「マルチディテクターCTによる拍動アーチファクトの考察 ー第2報ー」

札幌医科大学医学部附属病院 放射線部  小倉 圭史

6 「当院におけるMDCTによるadamkiewicz arteryの描出について」

心臓血管センター北海道大野病院  横山 博一

7 「ファントムを用いた造影方法の基礎的検討 〜ファントムの概要とTDCの特徴〜」

北海道勤医協中央病院 放射線科  舩山 和光

8 「ファントムを用いた造影方法の基礎的検討 〜心臓CTにおける造影方法と撮影タイミング 第一報〜」

北光記念病院 放射線科  山口 隆義

9 「MDCT16chにおける心臓解析(EF)の評価」

脳神経疾患研究所附属総合南東北病院
放射線科  国分 信二

技術講座
座長:小樽掖済会病院 放射線科  平野 雄士

「Brilliance CTの最新技術」

フィリップスメディカルシステムズ  桑原 貞俊

特別講演
座長:札幌医科大学医学部附属病院 放射線部  平野 透

「腹部領域におけるマルチスライスCTの臨床活用 ー診断から手術支援までー」

大阪医科大学附属病院 放射線科  吉川 秀司