第31回~第40回

第31回~第40回

第40回平成27年2月7日出席者296名

【第40回記念 スペシャルレクチャー】第1部 座長 北海道大学病院  笹木 工 / 山口 仰1.「MELT Japanはもう古い」札幌麻生脳神経外科病院  小寺 秀一2.「Computational Fluid Dynamics(CFD)の...
第31回~第40回

第39回平成26年7月19日出席者258名

【基礎講座】14:40〜15:00 座長 耳鼻咽喉科麻生病院  宮下 宗治「最新の空間分解能要素技術」シーメンス・ジャパン ビジネスマネージメント部  水町 洋章【一般演題】15:00〜15:50座長 札幌麻生脳神経外科  濱口 直子1.「...
第31回~第40回

第38回平成26年1月26日出席者250名

【基礎講座】座長:北海道大学病院 診療支援部  笹木 工「CT値は絶対か?」耳鼻咽喉科麻生病院 宮下 宗治「明日から始める造影CT 〜最初の一歩〜」勤医協中央病院 第2放射線部 舩山 和光【一般演題】座長:勤医協中央病院 第2放射線部  舩...
第31回~第40回

第37回平成25年7月20日出席者284名

座長 勤医協中央病院  舩山 和光1.「320列ADCTにおける散乱線の評価」北海道大学大学院 保健科学研究院生  白石 祐太2.「頭頚部CTにおける水晶体被ばく低減を目的とした防護素材に関する一考察」国立大学法人北海道大学病院   一宇 ...
第31回~第40回

第36回平成25年1月19日出席者241名

一般演題座長:札幌医科大学附属病院 蝶野 大樹1 「手術支援を目的とした腎血管3D-CTの検討 〜一回呼吸停止下での動静脈描出〜」市立小樽病院  大浦 大輔2 「腰椎分離症におけるMDCT検査 -MPR画像における至適スライス面の検討- 」...
第31回~第40回

第35回平成24年7月14日出席者182名

一般演題座長:札幌医科大学附属病院 蝶野 大樹1 「手術支援を目的とした腎血管3D-CTの検討 〜一回呼吸停止下での動静脈描出〜」市立小樽病院  大浦 大輔2 「腰椎分離症におけるMDCT検査 -MPR画像における至適スライス面の検討- 」...
第31回~第40回

第34回平成24年1月28日出席者191名

一般演題座長:耳鼻咽喉科麻生病院  宮下 宗治   北海道社会保険病院  山口 隆義1 「逐次近似応用再構成法の強度及び撮影管電圧が画像ノイズに及ぼす影響」札幌医科大学附属病院  溝延 数房2 「頭部Subtraction 3D-CTA時に...
第31回~第40回

第33回平成23年7月30日出席者179名

一般演題座長:札幌医科大学病院  原田 耕平   北海道大学病院   笹木 工1 「MSCTにおける低コントラスト分解能の位置依存性に関する検討」北海道大学病院  亀田 拓人2 「管電圧の設定が頭部CTAに与える影響」札幌麻生脳神経外科病院...
第31回~第40回

第32回平成23年1月15日出席者200名

一般演題座長:札幌麻生脳神経外科病院 小寺 秀一1 「3D-Laboの意義と運用について」札幌医科大学病院  熊谷 亜希子2 「脳神経外科との3D-CTカンファレンスの意義と役割」札幌医科大学病院  平野 透3 「門脈血栓症におけるCT検査...
第31回~第40回

第31回平成22年7月17日出席者168名

一般演題座長:藤田保健衛生大学 医療科学部放射線学科 准教授 辻岡 勝美1「MDCTの多列化に伴う散乱線の影響」耳鼻咽喉科麻生病院 診療支援部  宮下 宗治2「64列MSCT装置における可変ヘリカルピッチを用いた頭部CTA・CTVでの最適プ...