第26回平成20年1月19日出席者216名

一般演題
座長:中村記念病院 放射線部 関戸 雄一

1「2機種のCTに関する基礎的検討」

北海道大学病院 診療支援部 濱口 裕行

2「頭部3D-CTAでのnon-helical scan応用技術の提案」

札幌医科大学附属病院 放射線部 熊谷 亜希子

3「頭部3D-CTAにおけるCT-AECの有用性」

麻生脳神経外科病院 放射線部 楢見館 直子

4「CT Gastrographyのおける腹部血管表示に関する一考察」

小樽掖済会病院 技術管理部 平野 雄士

5「軌道同期ヘリカルスキャンによるサブトラクションCT撮影法の基礎的検討と有用性について」

時計台記念病院 放射線部 山口 隆義

6「64MSCTにおけるサブトラクション・フュージョン画像の有用性」

埼玉県済生会川口病院 放射線技術科 冨田 博信

機器紹介
座長:時計台記念病院 放射線部 山口 隆義
   札幌医科大学附属病院 放射線部 平野 透

「RSNA2007報告(GEYMS,フィリップス,シーメンス東芝メディカルシステムズ) -CT装置の最新動向」

技術講座
座長:札幌麻生脳神経外科病院  小寺 秀一
「FPD搭載血管造影装置コーンビームCT(Dyna-CT)における画像特性について」

先端医療センター 放射線技術科 木村 英理

特別講演
座長:北海道大学病院 診療支援部 笹木 工
「臨床における頭部CT Perfusionの有用性」

国家公務員共済組合連合会三宿病院 弓場 孝治